どらの自由帳

最近は模型の製作がメインになっています

1/48

完成品販売 1/48陸上自衛隊軽装甲機動車 ヤフオク出品中

どもども、こんにちは 1/35に続きこちらも出品させていただきましたので、そのご報告となります。 page.auctions.yahoo.co.jp どうぞよろしくお願いいたします。 またこちらはケース付きとなっており、台座にねじで固定されています。裏側からねじを外し…

タミヤ 1/35&1/48陸上自衛隊 軽装甲機動車のおまけ写真

どもども、こんにちは 今回は2種類作りました軽装甲機動車のおまけとなります。 左の1/35がモデルカステンカラー、右の1/48がクレオスの自衛隊色となっております。それ以外はほぼ同じ色を使っています。 クレオスの方が暗く艶もそこそこな塗料に見え…

タミヤ 1/48 陸上自衛隊 軽装甲機動車を作る 完成写真

どもども、こんにちは 先日完成しました軽装甲機動車の写真となります。 「第1機甲教育隊第1中隊所属車両(駒門駐屯地)」仕様となり、クレオス自衛隊色濃緑色・茶色を使用しています。OD色はタミヤ製を使い、ガラス部分はフィニッシュシートを使用しました…

タミヤ 1/48 陸上自衛隊 軽装甲機動車を作る

どもども、こんにちは 前回の続きではありませんが、またまた軽装甲機動車になります… 今回は右の1/48を作っていきたいと思います。結構前に一度作ってiいますが、あまり出来が良くなかったのでリベンジです。 前回と同じ工程が多いのでサクサク行きます…

タミヤ1/48 零式艦上戦闘機二二型 完成品写真

どもども、こんにちは 今回はかなり前に作りました零戦の写真となります。 一応製作記事もありますが、ほとんど写真にしていませんでした…今回はそれを撮り直したものになります。 零戦二二型/二二型甲となっていますが、違いが分からず調べたところ20mm99…

完成品販売 タイガーⅠ極初期生産型(アフリカ仕様) ヤフオク出品中

どもども、こんにちは ヤフオクにて新作を出品させていただきましたので、そのご報告となります。 page.auctions.yahoo.co.jp どうぞよろしくお願いいたします。 今回のタイガーはアフリカ仕様と通常とは異なる塗装色で、クレオスのC60RLM02グレーを使用した…

タミヤ 1/48 タイガーⅠ極初期生産型(アフリカ仕様) 完成写真

どもども、こんにちは 先日完成しましたタイガーⅠの写真となります。 塗装・マーキングは「1943年チュニジア 第501重戦車大隊第8中隊813号車」となります。また塗装色はクレオスC60RLM02グレーを使用しています。 フィルタリング・墨入れ・ドライブラシ等を…

タミヤ 1/48 タイガーⅠ極初期生産型(アフリカ仕様)を作る

どもども、こんにちは 今回は部屋の掃除をしていたら出てきた、 このタイガーⅠ極初期生産型を作りたいと思います。以前途中でパーツを無くし、放棄されていたものです。 記憶では極初期生産型は作っていないと思っていましたが、過去の記事をあさると普通に…

タミヤ 1/48 ヤークトパンサーを作る 完成写真

どもども、こんにちは 前回完成しましたヤークトパンサーの写真となります。 塗装は雑誌の作例を真似たオリジナル迷彩となり、マーキング等はありません。 それでは完成写真となります。 以上となります。ご覧いただきありがとうございました。 駆逐戦車のた…

タミヤ 1/48 ヤークトパンサーを作る

どもども、こんばんは また雨の多い時期にかかり、湿度が凄まじいですね。それなりに対策をしていても2時間ちょっと塗装をしていると、ホース内に水が溜まってしまいます…困ったものですね そんな話は置いときまして、時間が空いてしまいましたが新作です。…

タミヤ 1/48 チャレンジャー2を作る 完成写真

どもども、こんにちは 先日完成しましたチャレンジャー2の完成写真となります。 「2003年4月イラク 第7機甲旅団スコットランド近衛竜騎兵連隊付車輛」となります。 今回はせっかくなので、少し前に作りました1/35の同じものも並べてみます! まるで親子…

タミヤ 1/48 チャレンジャー2を作る

どもども、こんにちは 今回作りますのはこちら なんだか最近作った気がしますが…1/48のチャレンジャー2となります。 タミヤ48シリーズの最新作となります。しかし新作でチャレンジャーを出すとは驚きでしたね! ぱかっと。車体もプラ製となっています。 …

タミヤ 1/48 タイガーⅠ初期生産型(東部戦線)を作る 完成写真

どもども、こんにちは 先日完成しましたタイガーⅠの写真になります マーキングは「1943年8月ロシア 第503重戦車大隊第2中隊所属233号車」となります。基本色迷彩色はガイアカラーを使用しています。 それでは完成写真となります。 以上となります。ご覧いた…

タミヤ 1/48 タイガーⅠ初期生産型(東部戦線)を作る

どもども、こんにちは 梅雨があっという間に過ぎ去り、喜んでいたら梅雨より豪雨に雷にさらには暑いと…とんでもない季節に入ってしまいました。除湿機の導入もまじめに考えないといけませんね… さてそんな話は置いておきまして、今回作りますのはこちら タミ…

タミヤ 1/48 ドイツ戦車パンサーD型を作る 完成写真

どもども、こんばんは イタリアのショックで写真撮りが遅くなってしまいました。ただの言い訳です、すみません… さて、前回完成しましたパンサーD型の写真となります! 「1943年7月クルスク戦線 第39戦車連隊 第51戦車大隊 第4中隊所属車両 432号車」 ドイツ…

タミヤ 1/48 ドイツ戦車パンサーD型を作る

どもども、こんばんは 世界はなかなか不安定な状況ですが、変わらず作り続けていきたいと思います! ただ…チェルシーの件で個人的にぶっ刺さってしまい、楽しみだったKV2や他にも用意していた物のやる気が無くなってしまいました……私自身が落ち着くまでは、…

完成品販売 タミヤ1/48 重対戦車自走砲ナースホルン ヤフオク出品中

どもども、こんにちは ヤフオクにて新作を出品させていただきましたので、そのご報告となります。 page.auctions.yahoo.co.jp どうぞよろしくお願いいたします。 また製作・写真の記事も上げていますのでそちらもご覧いただければと思います。 doranobook.co…

タミヤ 1/48シリーズ100作目 重対戦車自走砲ナースホルンを作る 完成写真

どもども、こんにちは 先日完成しましたナースホルンの完成写真となります。 マーキングは「第519重戦車駆逐大隊所属車両 1944年2月東部戦線」となります。 塗装は通常の3色迷彩を行ってから冬季迷彩のホワイトを塗装し、一部を剥がしています。 細かな製作…

タミヤ 1/48シリーズ100作目 重対戦車自走砲ナースホルンを作る その2

どもども、こんばんは 前回に続きましてナースホルンの塗装を行っていきたいと思います doranobook.com とりあえずのオキサイドレッドになります。 特に何も行わずそのままダークイエローを吹きました。今回使いますのはガイアノーツのドイツカラーです。 オ…

タミヤ 1/48シリーズ100作目 重対戦車自走砲ナースホルンを作る その1

どもども、こんばんは 日頃お世話になっているタミヤの1/48ミリタリーシリーズもついに100作目となりました。その記念すべきキットがこちら ドイツ重対戦車自走砲ナースホルンとなります。 車体はⅢ号戦車とⅣ号戦車をもとに、8.8cmPak43を主砲とした対戦車…

タミヤ 1/48 ソビエト戦車T-55を作る(2作目 完成写真

どもども、こんばんは 先日完成いたしましたT55の完成写真となります! doranobook.com 塗装はクレオスC512ロシアングリーンを使用し、ハイライト塗装にフィルタリングも行っています。 マーキングは所属部隊不明のものになっています… それでは写真となりま…

タミヤ 1/48 ソビエト戦車T-55を作る(2作目

どもども、こんばんは 本日作りますのは、タミヤ1/48T-55になります。こちらは既に一度記事にしてあるものなので、組み立ては省略し塗装のご紹介がメインとなります! ではさっそく 仮組を行いました。かなり新しいキットになりますので、組み立てで苦労する…

タミヤ 1/48 M4A3E8シャーマンイージーエイト 2作目製作+完成写真

どもども、こんばんは 今回作りましたのは、M4A3E8通称イージーエイトになります(2度目) そのためメインは写真と簡単に制作の紹介もさせていただきます。 前回作ったものとはマーキングと仕上げを多少変えて作っていきたいと思います。組み立てはそっくり…

タミヤ 1/48 ドイツ8輪重装甲車Sd.Kfz.232を作る 完成写真

どもども、こんばんは 先日完成しましたドイツ8輪重装甲車の完成写真となります! ledora77x.hatenablog.com 塗装・マーキングは1941年バルカン戦「第5戦車師団第8装甲偵察大隊第2中隊所属」となります。塗装はジャーマングレー単色にハイライトを追加し、フ…

タミヤ 1/48 ドイツ8輪重装甲車Sd.Kfz.232を作る

どもども、こんばんは 長い雨期が終わり、甲子園もようやく終わりました。(智辯和歌山おめでとう!) しかしこれだけ長引いてしまうと、少なからず近くの高校に有利にはなったんじゃないかなと、ベスト4をみて思ってしまいました。。ある意味、荒れたこと…

タミヤ 1/48 M10駆逐戦車を作る 完成写真

どもども、こんばんは 先日完成しましたM10駆逐戦車の写真となります! マーキングは1944年7月ノルマンディー「第3機甲師団 第703戦車駆逐大隊A中隊」となります! ledora77x.hatenablog.com 塗装はクレオス・オリーブドラブ1を使用、グランドブラウンにて…

タミヤ 1/48 M10駆逐戦車を作る その2

どもども、こんばんは 前回に続きまして塗装になります。 ledora77x.hatenablog.com グレーのサフを均一に吹き付けました。 先に車体内の側面にインテリアカラーを吹きます 続いて下地の続きになりますが、先ほど使いましたグレーとブラックを半々くらいで混…

タミヤ 1/48 M10駆逐戦車を作る その1

どもども、こんばんは 今回作りますのはこちら アメリカM10駆逐戦車になります。 M10は、対戦車を想定した駆逐戦車になり、重量や視界の確保のためにオープントップの砲塔になっています。そのため対歩兵や上方からの攻撃には難ありといったところでしょう。…

タミヤ1/48 ソビエト中戦車 T34ー85 完成写真

どもども、こんばんは 先日完成しましたT34の写真になります。 マーキングは1945年ベルリン「第2親衛戦車軍 第9親衛戦車軍団」となります。 以上になります。ご覧いただきありがとうございました! また製作記事もあがっていますので、そちらもご覧いただけ…

タミヤ1/48 ソビエト中戦車 T34ー85 製作 その2

どもども、こんばんは 前回の続きから、塗装になります! ledora77x.hatenablog.com サフを吹きます 続きまして、ロシアングリーンのシャドーを塗っていきます。今回使うのはクレオスのモジュレーションセットの2色です 次にロシアングリーンのベースを使っ…