2022-01-01から1年間の記事一覧
どもども、こんにちは 2022年も様々なことがありましたが、あっという間に終わってしまいました。 私の一年はどうだったでしょう…いい年だったかな…? 簡単に振り返ってみますと…… 2022年最初の製作は90式戦車でした。たぶんこれはクレオスの自衛隊色を使っ…
どもども、こんにちは 前回組み立てが終わりましたので、塗装していきます。 doranobook.com まずは下地から グレーサフに、ジャーマングレーでシャドーを入れておきました。 基本色を吹きます。今回はクレオスC54カーキグリーンを使用しました。イギリス戦…
どもども、こんにちは 前回はパーツを見ていきましたので、さっそく作っていきます! doranobook.com まずはサスペンションから。センチュリオンの車体そのままなため同じホルストマン式サスペンションが使われています。実物はもっとパーツがありますが、と…
どもども、こんにちは 今回は少し長くなってしまいそうなので、さっさと本題に入りたいと思います… 実際製作も、製作を再開してから最初に作り始めていたはずなのに…2つも抜かれています。 まま見てきます。 アミュージングホビー1/35FV4005stage2に手を…
どもども、こんにちは ヤフオクにて新作を出品させていただきましたので、そのご報告となります。 page.auctions.yahoo.co.jp どうぞよろしくお願いいたします。 今回のタイガーはアフリカ仕様と通常とは異なる塗装色で、クレオスのC60RLM02グレーを使用した…
どもども、こんにちは 先日完成しましたタイガーⅠの写真となります。 塗装・マーキングは「1943年チュニジア 第501重戦車大隊第8中隊813号車」となります。また塗装色はクレオスC60RLM02グレーを使用しています。 フィルタリング・墨入れ・ドライブラシ等を…
どもども、こんにちは 今回は部屋の掃除をしていたら出てきた、 このタイガーⅠ極初期生産型を作りたいと思います。以前途中でパーツを無くし、放棄されていたものです。 記憶では極初期生産型は作っていないと思っていましたが、過去の記事をあさると普通に…
どもども、こんにちは ヤフオクにて新作を出品させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。 page.auctions.yahoo.co.jp こちらはEAAK増加装甲をつけたタイプになります。砲塔は回りますが、砲身を動かすことはできません。また動きますがかなり…
どもども、こんにちは 先日完成しました陸自AAVP7の写真となります。 塗装・マーキングは「2019年長崎県・崎浜分屯地 水陸機動団戦闘上陸大隊 第一戦闘上陸中隊」となります。迷彩はモデルカステンカラーを使用し、EAAKはクレオス中島系濃緑色を使用しました…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); どもども、こんにちは 今回も、今回は本当に最近買った道具を紹介していきたいと思います! まずはこれら ガンダムカラー ラッカーたくさん 最近はガンダムも少し手を出し始めていますので、とりあえず…
どもども、こんにちは なんとか11月中に製作をすることができて、まずほっとしています…11月最後の日なんですけど… 43日ぶりの製作記事となります。大変お待たせいたしました。 それでは今回作っていきますのはこちら アオシマAAVP7A1となります。こちらはRA…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); どもども、こんにちは 今回も最近買った模型道具を紹介していきたいとおもいます?い、一応製作に使う道具なので模型道具です! まずはこちら ブラザー ピータッチキューブPT710BT よくあるラベルライタ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); どもども、こんにちは 前回はあまりにばらけてしまったので、今回は最近買った筆を紹介してみたいと思います!筆は何本あってもいいですからね。。 まずはこちら タミヤのモデリングブラシHG2になります…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); どもども、こんにちは なんとなくやってみたかった、道具紹介始めます。最近と書いてありますが、買ってからしばらく使ってみてなので…最近ではないです… 気になっては使ってみて、放置されるを繰り返し…
どもども、こんばんは 先日も書きましたが、インスタグラムのアカウントを使い始めました! アカウント自体は結構前に作っておいたのですが、投稿は初めてとなります こちらになります! View this post on Instagram A post shared by どら (@dora_model) …
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); どもども、こんにちは 今回はお知らせとなります。まあタイトルにある通りなのですが、前回のれおぱるとを一区切りとさせていただきまして、一時製作のお休みとさせていただきます。 お休みの理由としま…
どもども、こんにちは ヤフオクにて新作の出品をさせていただきましたので、そのご報告となります。 page.auctions.yahoo.co.jp どうぞよろしくお願いいたします。 本作はそれなりのサイズがあり、送る際はかなり大きめの段ボールとなってしまうかと思います…
どもども、こんにちは 先日完成しましたレオパルト2A6の写真となります。 マーキングは「ドイツ連邦軍ムンスター戦車学校所属車両」となります。 塗装はガイアノーツ・タクティカルレーベル新色NATO3色を使用しました。またフィルタリング墨入れドライブ…
どもども、こんにちは 前回仮組が終わりましたので、サフから吹いていきたいと思ます。 doranobook.com 最初はサイドスカートを別で塗装していきます。 グレーサフになります。 そして今回はガイアカラー新シリーズ・タクティカルレーベルからNATO3色を使用…
どもども、こんにちは あっという間に10月も中旬、また花粉に当たり始めてきました… 最近では久しぶりにホビーショーが行われたらしいですが、皆さんは何か目当てのものがありましたか?私は気になる道具をいくつか見つけました! 発売まで時間がありますが…
どもども、こんにちは ヤフオクにて新作を出品させていただきましたので、そのご報告となります。 page.auctions.yahoo.co.jp どうぞよろしくお願いいたします。模型は台座に裏側からねじで1か所のみ固定されています。そのため台の上で回転させることも可能…
どもども、こんにちは 前回作りました10式戦車の写真となります! 塗装・マーキングは「富良野駐屯地 第二戦車連隊」となります。迷彩は筆で下書きを行いエアブラシで塗りつぶしました。 それでは写真となります。 以上となります!最後までご覧いただきあ…
どもども、こんにちは 物はできていたのですが、ブログにすることをすっかり忘れ時間が空いてしまいました… さてさてさて、今回はこちらを作っていきたいと思います。 アオシマから発売されています1/72の10式戦車となります。10式戦車はいくつものメ…
どもども、こんにちは ヤフオクにて新作を出品させていただきましたので、そのご報告となります。 page.auctions.yahoo.co.jp どうぞ、よろしくお願いいたします。 今作はディティールアップにエッチングパーツのほか、ツィメリットコーティングシートを使用…
どもども、こんにちは 先日完成しましたタイガーⅠ中期生産型の写真となります! 塗装マーキングは「1944年秋ロシア 第502重戦車大隊002号車」となります。またツィメリットコーティングシートも使用し、クレオスのダークイエロー・ダークグリーンを使用した…
どもども、こんにちは 前回仮組が終わりましたので、塗装に入りたいと思います。 doranobook.com 今回はダークイエローにオリーブグリーンの迷彩を入れてみようと思います。 とりあえずサフでコーティングを確認してみます。まあそれなりには貼れているかと……
どもども、こんばんは 最近はドイツが多くなってしまいましたが、またドイツになります。 前…前回?作りました初期生産型の時、間違えて買ってしまったパーツをこちらで使いたいと思います。 初期生産型からは主にキューポラの形がずいぶんと低くなり、エア…
どもども、こんにちは ヤフオクにて新作を出させていただきましたので、そのご報告となります。 page.auctions.yahoo.co.jp どうぞよろしくお願いいたします。 台座に固定されていますが、やや本体が斜めになってしまいました…簡単に台座裏からねじを取り外…
どもども、こんにちは 前回完成しましたヤークトパンサーの写真となります。 塗装は雑誌の作例を真似たオリジナル迷彩となり、マーキング等はありません。 それでは完成写真となります。 以上となります。ご覧いただきありがとうございました。 駆逐戦車のた…
どもども、こんばんは また雨の多い時期にかかり、湿度が凄まじいですね。それなりに対策をしていても2時間ちょっと塗装をしていると、ホース内に水が溜まってしまいます…困ったものですね そんな話は置いときまして、時間が空いてしまいましたが新作です。…