どらの自由帳

最近は模型の製作がメインになっています

タミヤ 1/48 ドイツ戦車パンサーD型を作る

どもども、こんばんは

世界はなかなか不安定な状況ですが、変わらず作り続けていきたいと思います!

ただ…チェルシーの件で個人的にぶっ刺さってしまい、楽しみだったKV2や他にも用意していた物のやる気が無くなってしまいました……私自身が落ち着くまでは、しばらくその辺とは離れるかもしれません。申し訳ない!

さてそんな個人的な話は置いておいて、今回作りますのはこちら

f:id:ledora77x:20220316111046j:plain

ドイツ戦車パンサーD型となります!

呼び方としてはパンターのほうが元に近いのでしょうが、作っているメーカーの呼び方で書かせていただきます。

さてパンサー(Ⅴ号戦車)は名前の通り、Ⅳ号戦車の後継となる車両です。形自体は全くの別物ですが…箱絵にあるようにソ連のT34をメインに対抗するために開発されました

Ⅳ号戦車からは、大型の転輪・傾斜装甲・コンパクトな車体に強力な70口径7.5センチ砲を搭載し大きく見た目も能力も向上しています。

D型とあり、まるでパンサーの派生型かと思いきや、D型が初期量産型になります…いろんな説がありますが謎ですね。ちなみに派生としてAやG、F等が後々登場します。

f:id:ledora77x:20220316112849j:plain

中身の確認になります。あまり気にしていませんでしたが、かなり新しめのキットとなります。

f:id:ledora77x:20220316113200j:plain

新しいのにどうして…ダイキャストシャーシとなります。前面下部はプラパーツで覆う形になりますが、そのままだとうまく合わないので多少削る必要があります。。

f:id:ledora77x:20220316113119j:plain

パーツ数はかなり抑えられるているかと思います。

f:id:ledora77x:20220316113608j:plain

さっそく組み立てていきますが、車体はとてもシンプルなのであまり語ることがありません!大型の転輪を使用しても結局数は多いままになりますね。

f:id:ledora77x:20220316113802j:plain

見事に全面傾斜です。

f:id:ledora77x:20220316113851j:plain

その分、車体外に多く装備品が配置されています。おかげで地味になることはありません  

f:id:ledora77x:20220316114046j:plain

砲塔周りは物が少ないのでとてもシンプルになります。しかし砲身が長いのでかっこいいです

f:id:ledora77x:20220316114227j:plain

とりあえずのパーツ組み立てが完了しました。小物はほとんど取り付けてしまいました。サイドのシュルツェンは左右前後がありますので、間違えないようにしないといけません!!!

f:id:ledora77x:20220316115325j:plain

塗装に入りますが、今回は写真を撮り忘れていた工程がいくつもあります。申し訳ないです。。早速オキサイドレッドを下地にダークイエローをガイアノーツのドイツセットを使用しました。

f:id:ledora77x:20220316115732j:plain

続きまして塗装図を見ながらレッドブラウンとダークグリーンの迷彩を入れていきます。形を整えるためにダークイエローももう一度塗装しています。

ちなみにシュルツェンを左右間違えてしまい、一度やり直しています。左右わかるように書いておいて、塗装中も何度も確認しながら迷彩をいれていたのに、間違えました。。めちゃくちゃショックです……

迷彩が入りましたら、WCシェードブラウンを使いフィルタリングを行いました。

f:id:ledora77x:20220316120400j:plain

細かい装備品やタイヤを筆で塗ります。そしたら全体にクリアーを吹いておきます。

f:id:ledora77x:20220316120819j:plain

墨入れを行ってから、デカールを貼り付けます。このキットでは同じデカールが2種類分割タイプと1枚になっているものを選べるようになっています。そこそこ凸凹があるので1枚だとなかなか綺麗にはいかないので、とてもありがたいです。

分割タイプはデカールの番号順に位置を決め、貼っていくとずれることが少なく済むかと思います!  

f:id:ledora77x:20220316121348j:plain

一度車体を外し、足回りをつけていきます!

f:id:ledora77x:20220316121721j:plain

毎回この転輪の配置は芸術的だと感心します。芸術よくわかりませんが…

f:id:ledora77x:20220316121943j:plain

履帯を巻きます。今回の履帯の精度はとてもよくぴったりはまってくれました!

f:id:ledora77x:20220316122400j:plain

再び車体を組み立て、各部に軽くドライブラシを行いました。履帯のドライブラシがメインで車体はほんの気持ち程度になります。

砲口とマフラーに煤汚れもすこしつけておきました。

最後にいつものプレミアムセミグロスクリアーを吹けば

f:id:ledora77x:20220316122620j:plain

完成になります!

それでは、いつもの感想を語らせていただきます。

まずはキットから、金属シャーシはやはり精度がいまいちで、手間がかかることがわかりました。わかっていたことですが…しかしそれを除けばキットとしての出来はとても高いと思います。砲塔の組み立てやシュルツェンの取り付け・履帯等ずれがありません。車体さえ合わせてしまえばあとは何も気にせず組み立てることができます!

塗装は人それぞれかと思いますが、塗装図が全面表示され非常に親切でした。片方しかない塗装図もよくありますからね・・

あとは何よりデカールが便利でした。分割デカールと少し手間かと思いきや、1枚を無理やり貼るよりずっと簡単で、手間も出来もよくなるかと思いました。

以上。少し長くなってしまいましたが、これにて製作が完了となります!なかなか迷彩は難易度が高いかと思いますが、塗装後の達成感はなかなか良いものです!ぜひ挑戦してみてはいかがでしょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ちゃんとした写真はまた後日あげたいと思います。

ではではノン

doranobook.com  

f:id:ledora77x:20220316131030j:plain

f:id:ledora77x:20220316131110j:plain

f:id:ledora77x:20220316131201j:plain

f:id:ledora77x:20220316131242j:plain