どらの自由帳

最近は模型の製作がメインになっています

ハセガワ 1/72 M4A3E8シャーマン&M24チャーフィーを作る その1

どもども、こんにちは
梅雨時期に差し掛かり模型製作には厳しい季節がやってきました…
これからの製作は気を付けて作業していかないといけませんね!

さて、そんな時期に入る前に作りますのがこちら

セガワ1/72M4A3E8とM24、アメリカ陸軍主力戦車コンボ(2両セット)となります。
セガワから1/72で戦車がでるのは珍しいため、気になって買ってしまいました。しかし、ハセガワは海外メーカーの販売をしていたりと、いろいろ混ざっているためもしかしたら海外メーカー産かもしれません…(私の調べた限りですと特にそういった表記は見つかりませんでした)

値段もかなりお手頃で、キットの出来が気になりますね!

 

キット内容物は当ブログでも何度も作っているシャーマンとM24チャーフィー、どちらも有名な車両になっています。
2両入っていますので一緒に作っていきたいと思います!

M4A3E8シャーマンの組み立て

それではシャーマンの方から組み立てていきます!

パーツは非常に少なめです。さくさく作っていきます!

まずは転輪・サスペンションから作ります。
ちょっと精度が悪い気もしますが72なのでこんなものだと思います。

車体を作っていきます。上部はトラベリングロックやライトがパーツ分けされており、あとはほとんど一体となっています。

しかし、車体上下の組み合わせが結構悪く、調整しながら車体を組み立てる必要があります。

後ろはこんな感じで、かばん?を取り付ける穴が2つあります。

続いて砲塔ですが、ここでも問題が…
主砲は上下に動くように作られていますが、可動部がとても雑?簡単な作りになっていて角度を固定できそうにありません。
仕方がないので可動はあきらめ接着固定してしまいます。

また砲塔の合わせ目は結構目立つため消しておきました。

とりあえず、すべてのパーツが揃いました。ちょっと作りが甘い気がしますが…  


M24チャーフィーの組み立て

続いてM24チャーフィーも組み立ててしまいます。

こちらは軽戦車のためさらにパーツが少なくなっています。

足回りを作っていきますが、転輪を2つとも付けてしまうと塗装が大変そうなので内側のみ付けておきます。

車体を作ります。背も低いので特に上下で分かれていたりはしません。
サイドスカートは付けると履帯が付けられなくなるので分けておきます。

こちらの車体上部のパーツも同じくライトなど一部のみ別パーツとなっています。

こちらも同じく砲塔の合わせ目が目立つため、消しておきました。
M4では可動部分の固定ができなかったのに対し、こちらはそもそも可動域が狭すぎて可動部分を残しておく必要がありませんでした。ですのでこちらも接着してしまいました。
ちなみにこちらも可動部分のパーツはM4と同じような仕組みのため、仮に可動域が広くても動かすのは厳しいと思います…

機銃の脚部は細く、ランナーにも厳重につけられているため慎重に切り出す必要があります。また前後がありますので、よくパーツを見て接着します。

これでM24チャーフィーの方も仮組が終わりました!
こちらもそこまで精度が良いとは言えませんが、後ほど起こることに対しては全然ましだと思います…

それでは今回はこのあたりで、次回から塗装していきたいと思います!

ではではノン

doranobook.com