どらの自由帳

最近は模型の製作がメインになっています

タミヤ 1/35 タイガーⅠ中期生産型を作る その1

どもども、こんばんは

最近はドイツが多くなってしまいましたが、またドイツになります。

前…前回?作りました初期生産型の時、間違えて買ってしまったパーツをこちらで使いたいと思います。

初期生産型からは主にキューポラの形がずいぶんと低くなり、エアクリーナーの廃止、細かい部分ですが車体側面のケーブルの掛け方が変わっております!

またこの時期からツィメリットコーティングが施らされるようになっていますね!ほとんど意味なかったみたいですが…

ということでぱかっと、開けて気づく履帯。タミヤのキットでも分割式が入っていることもあるんですね!ちょっと大変ですね

せっかくなので、さらに追加のパーツを用意してみました。コーティングシートとなります。

こんな感じ。1枚のシートになっていますので、切り出す必要があります。周りを切り出すのは問題ありませんが、パーツを取り付ける穴部分の切り抜きはポンチなどを用意しておくと簡単に行えますね!

また車体は1種類ですが、砲塔部分は目の粗いものと細かいものの2種類が用意されているようです。今回は細かい方を使います。余りも結構出ますので、ちょっとした隙間ができても埋める分は十分用意されています。

履帯はこちらが3枚。分割式ですが可動式ではないので1パーツとなっています。

それでは組み立て、貼り付け?を始めていきます。  

貼ります。ただこのシートはパーツ毎に分かれているわけではなく、一面毎となっていますので、パーツを組んだ状態で張り付ける必要があります!よく確認しながら行います。

前方はこんな感じになります。1枚が大きいので切り分けて貼るのも合わせやすくなりますね!ひっそりとエンジングリルもつけています

続いて砲塔周り。防楯部分が一番大変かもしれません。熱を加えたり、接着剤を流し込んで固めたりしておきます。

細かいパーツを取り付けていきます。初期型に比べるとややシンプルになっているでしょうか。

足回りの処理を行います。転輪はほとんど変わっていませんが、ほんのわずかには変わっているらしいです。

全てのパーツがそろいました。砲塔部分の写真がなかったのですが、いたってシンプルな形に予備履帯用の取り付け金具がついています。また珍しく機銃もつけてみます。

さて塗装に入れそうなので、今回はここまでとなります!次回から塗装に入りたいと思います。

ではではノン

doranobook.com