どらの自由帳

最近は模型の製作がメインになっています

タミヤ1/48 イギリス戦車チャーチルmk.Ⅶを作る

どもども、こんばんは

今回作りますのはこちら、

f:id:ledora77x:20210531190801j:plain

チャーチルMKⅦクロコダイルの通常型、火炎放射機とタンクが付いていないバージョンを作っていきたいと思います!

因みにクロコダイルの方は以前作っていますので、そちらを見ていただければと思います!

ledora77x.hatenablog.com

詳しいキットの内容は以前のもので見させていただいたので、どんどんつくっていきます!

f:id:ledora77x:20210531192917j:plain

これからの作業の都合、先に砲塔を作ってしまいます。特に難しいこともなく、パーツの合いも非常に良いので、簡単に形になります。

f:id:ledora77x:20210531193302j:plain

ナット固定用の窪みはキットによってあったりなかったりします。今回はなにもないので、適当に穴をあけナットを固定します。ナットで固定する仕様上ウェイトパーツはつけられません。

f:id:ledora77x:20210531193522j:plain

異様な足回りをつけていきます。見た目は独特ですが、その走破性は非常に高いものだったようです。

f:id:ledora77x:20210531194005j:plain

こちらも組み合わせが非常によく、難なく進められます。

f:id:ledora77x:20210531194620j:plain

車体上部も作っていきます。側面のワイヤーをつける際に、予備履帯を先に取り付ける指示がありますので、塗装は筆で行うか仮止めのみでワイヤー接着後に外す方法もあります。

f:id:ledora77x:20210531194956j:plain

ざっくりと形を見ていき、問題ないようなので塗装に入ろうと思います。  

f:id:ledora77x:20210531195107j:plain

こうして塗装の準備をしますと、パーツの少なさがわかりますね。転輪が車体にくっついているので、ほとんど大きなパーツしかありません。

f:id:ledora77x:20210531195600j:plain

まあいつものオキサイドレッドになります。しかしどうやら調べていますと、すべてがこの色というわけではないようです。。国によって違うらしいですがそこまでの知識はありません・・・・・・・・・

f:id:ledora77x:20210531195736j:plain

今回はダークグリーンでも使ってみようと思ったのですが、少し塗装してなんか思っていたのと違ったのでやめました。イギリス戦車の塗装は何が正解なのかいまいちわかっていません。わりとこのくらいの緑も見ますし全然違うというわけでもなさそうです。ついでにもう少し茶色?カーキっぽいものや、さらに緑が強そうなものまで幅が広いです。

f:id:ledora77x:20210531200218j:plain

結局使ったのは、聖グロカーキになります。個人的には一番落ち着くというか、好みの色になります。

f:id:ledora77x:20210531200554j:plain

さらに明るさを挙げた聖グロカーキでハイライト塗装を行いました。ここには映っていませんが砲塔天板がわずかにわかる程度で、ほとんど違いが判らないレベルです。ついでにこれからの作業に向けクリアーを吹いています。

(フィルタリングも行っていました。フェイスグリーンを薄っすらと被せています)

f:id:ledora77x:20210531200909j:plain

各部の塗装を行う前に履帯をつけてしまいます。

f:id:ledora77x:20210531201130j:plain

一周は巻く必要がないので、合わなくなる心配はありません。  

f:id:ledora77x:20210531201540j:plain

細かい部分は筆で塗っていきますが、そこまで多くはありません。

f:id:ledora77x:20210531201721j:plain

墨入れとデカールを貼りました。イギリス車両は部隊マークやらが多めですね。(最近ようやくデカールの貼り方がわかってきた気がします。。。)

f:id:ledora77x:20210531202617j:plain

ドライブラシを全体的に行っています。車体にはグリーンで、履帯や金属の露出する部分はガンメタルで行いました。

f:id:ledora77x:20210531203501j:plain

最後にいつものガイアプレミアムセミグロスクリアーで仕上げました!いつもよりほんの0.1グラム単位ですが希釈が濃く、艶消しが強めになったかなと思います。

f:id:ledora77x:20210531203833j:plain

全てのパーツをつければ完成になります!

f:id:ledora77x:20210531204103j:plain

わかってきたと言いながら、実はペリスコープ写真一番左のデカールを貼るのに失敗しています…筆で塗装してあるのが、よく見るとわかるかもしれません。

ペリスコープなどの小さな部分へのデカールは先に余白部分を切り取っておくことが大事になりますね。

f:id:ledora77x:20210531204556j:plain

さて作り終えた感想なります。

まずは単純に作りやすかったですね!箱を作っていく過程でパーツがずれたりがよくあることなのですが、このキットではどのパーツも調整することなく簡単にはまってくれます。

塗装に関しては、履帯が大きく前へ突き出している形状のため、車体部分が奥まっていて問題が起きやすい部分になります。そこが今回は問題なく塗装できたんじゃないかなと思います。墨入れはもう少し練習が必要かなと・・・・・

このタイプのほかにも火炎放射とタンクのついたものも作れて非常に面白いキットだと思いますのでぜひ作ってみてはどうでしょう

それではいくつかの写真と、また後日しっかり撮ってあげたいと思います!

ではではノン

ledora77x.hatenablog.com  

f:id:ledora77x:20210531210042j:plain

f:id:ledora77x:20210531210233j:plain

f:id:ledora77x:20210531210442j:plain

台座に固定するとこんな感じになりました!