どらの自由帳

最近は模型の製作がメインになっています

MG1/100 RGM-96X「ジェスタ」 初めてのガンプラ製作!その3

どもども、こんにちは

前回からジェスタの塗装となります!

doranobook.com

しかしガンプラの塗装手順がわからないため、かなり適当な順番で塗っています!どんな手順で塗られているのでしょう・・

まずはこちらを

ばらします。接続部分は塗装しない方が良いらしいのでマスキングしておきます。

適当にさしておきます。接着しない分、接続部の持ち手は多いですね。

それでは塗ります。

まずはガイアノーツのメカサフ・ライトを全体に吹きました。こちらのサフは専用の溶剤と使うことでかなりの強度になるそうで、ロボットなど可動の多いものに向いているらしいです!その分高いですが…

続きまして、ジャーマングレーでパネルラインを吹きます。がほとんど意味なくなります…思っていたより機体色が濃かったです…

本体色を入れます。こちらは専用色がありませんので、指示に従って色を作ります。ネイビーブルー70%+インディーブルー15%+ブラック15%+パープル少々と結構色を使います。またここから調色で使った色はすべてクレオスになります。

色ごとにパーツが分けられているので、マスキングせずパーツを外しておきます。どのパーツだかわからないくなりそうなので、部位ごとに分けておきます。  

このあたりから、たぶん迷走しています。

装甲をすべて外し、フレームを塗っています。こちらは先ほど使ったメカサフを吹きなおしています。メカサフはフレーム色にも使えるそうです!

こちらは、太腿などの塗装になります。ブルーグレー90%+ブラック10%となります。

最後にエリ・シールド下などの部分(ブルー50%+パープル40%+ブラック10%)と、武器色(ニュートラルグレー80%+ブラック10%)を塗っています。

またミサイルは指定が明灰白色となっていますが、なんとなく気に入らなかったのでC311、グレーFS36622を使用しています。より白に近いグレーになります。

結局下地を活かすことはほとんどできていません…濃い色は上から明るくした同じ色を塗った方がよいですね!

細かい塗装は筆で行います。足裏は塗った部分の光沢が目立っていますがちゃんと塗り分けています。

足裏・腰V字の黄色はイエロー80%+オレンジ15%+ニュートラルグレー5%となります。

またちょっとした部分の塗装は勝手に塗っています。シリンダーっぽいものやチューブ類、バックパックのスラスターなど。しかしスラスターならメタリックグレイより金を強くした方がよかったかもしれません。戦闘機のノズルをイメージしてしまいましたが。

とりあえず、すべての塗り分けが完了しました!

こうしてみるとなんとパーツの多いことか…MGとは思った以上に大変です。

今回使った色はこんな感じ。えり部分の紫は取っておくのを忘れてしまいました。

次回は2回目の組み立てと仕上げになります!

ではではノン

doranobook.com