どらの自由帳

最近は模型の製作がメインになっています

GEXメガパワー6090・設置編その後・・・

どもども!こんばんは

今回も前回に引き続き、GEXのメガパワーの設置していく過程を紹介したいと思います!

まずはろ材を入れていきます!

f:id:ledora77x:20181003201002j:plain

私は生物ろ過を多めに入れていきます!入れた順番は忘れてしまいましたが。。。

ガリングを900g、スドーのポーラスリングを500g、テトラのバイオグラスリング500gを左から詰め込んでいきます!そして一番上に付属のウールマットを設置しました!やはりろ材は3リットル入りませんね、まあしかしこれだけ入れば十分かなと思います。荒めのスポンジを入れるかはかなり悩みましたが今回ははずしました!  

次にパイプ類をまとめていきます

f:id:ledora77x:20181003200447j:plain

排水は単純ですが、吸水側はパイプとポンプの間をホースでつながなければなりません!少し固いですが普通にはさみで切ることができます

しかし高さを自由に決められるのはなかなかいいですね!

f:id:ledora77x:20181003201924j:plain

早速設置します!今回購入した一番の理由、水槽の横におきます!

本来外部フィルターは水面からある程度下にないと、ポンプの揚力で排出する水量が吸水側から入ってこなくなりエア噛みを起こしたりポンプに負荷をかけたりとあまり良いことではありません。しかし水中モーター式のメガパワーはポンプで水を入れるので、出て行くのもポンプで水を入れた量だけでていきます!なので横においても大丈夫ということらしいですたぶん。。。低い位置にある水槽には我慢して水中モーター式を使うしかありませんね!

f:id:ledora77x:20181003202943j:plain

水槽内はこんな感じで、無理やり吸水パイプにでかいテトラのスポンジフィルターをつけました!非常にごついですが、この水槽は生体メインなのでそんな気にはならないです。そして一番大事なポンプの音はかなり静かです!他の外部フィルターと比べてもそんな問題ないくらい静かです

しかし設置するときに気になったのは、ポンプの下の吸水パイプをつけるためのカバーがかなりゆるく外れやすいです、普通に使えば気になりませんがこれだけ大きなスポンジを使うとかなり簡単に外れてしまい設置するのに少し苦労しました!が設置してしまえば問題ないです

さて一通り設置が完了しました!そして使用開始から1週間経過しましたその感想を最後に

まずは1週間問題なく、特に異音もでずしっかり動いてくれています!ろ過能力も問題なく水も綺麗なままです!値段も安く使い方設置スペースさえ考えておけばかなり良いお買い物ですね!しっかり期待通り動いてくれたのでよかったです

ではではまた何かありましたらここにでも報告したいと思います!

何も起こらないことを願うばかりです・・・

ではではノン